ktk7

南インド料理の移動販売の「カルナータカー」さんが名東区に路面店を出すと知ったのは今年4月の覚王山春祭でマサラドーサをいただいたとき。それから行きたい行きたいと思いつつなかなかお邪魔できなかった「カルナータカー」さんにやっと行ってきました。
ktk2

ktk1ktk3

厨房の見えるカウンター席に着席。目の前には南インド料理で使われる色々な豆の入ったケース。良くお店で「〇〇豆のカレー」ですと言われても特に豆が潰してあったりするとひよこ豆とレンズ豆以外は良くわかってなかったりするんだけどこうやって一目でわかるようになっていると勉強になって楽しい。また、ドーサを焼く鉄板の上にはいかにもインドっぽいおおきなやかんが置いてあったりカウンター席の上のランプシェードが可愛かったりと料理が来る前からワクワク感が高まる。

ktk5

つまようじ入れにしているこのカップもかわいい。

ボクはマサラドーサに三種のカレーと2種のライスがついたAセットをオーダー。

ktk18

右側のがサンバール。真ん中はミックス豆の野菜のカレー(だったかな?)そしてライタ。

ktk13

マサラドーサとはウーラット豆と米をスパイスを混ぜて発酵させたものをクレープ状に焼いたもの(これをドーサという)にカレー風味のじゃがいも(マサラ?)を巻いたもの。南インドではポピュラーな食べ物らしい。ドーサ自体も美味しいし中のジャガイモももちろんウマい。

ボクは贅沢にもドーサとライス両方付いたセットでオーダー。ライスは白米とターメリックライスのダブル体制。

ktk16

覚王山春祭のときも好みの味でハマったココナッツチャトニはやっぱりクセになりそう。

ktk11ktk12

キャベツのサラダもチャナダールカレーも美味しい。

ktk20

これだけでも十分満足なのにターメリックライスとサンバールはおかわり自由。ということでもちろんおかわり(笑)

ktk14

ヨメさんはちょっと少な目のBセット。サンバールとエッグカレーをチョイス。

最後はチャイをいただき大満足なディナーになりました。自宅からも近いしこれから通っちゃいそう(笑)

ごちそうさまでした!

ktk21ktk22

南インド家庭料理カルナータカー
住所:名古屋市名東区豊ヶ丘1809
電話:090-1863-1135
営業:11:00〜14:00 17:00〜21:30
休日:月曜日・第1・3火曜日、イベントのある日