az1
今年の1月初め頃だったかな?ヨメさんから鏡開き用に小豆あんを炊いてみないかと提案が。
「おっ、なんか面白そうじゃん!」とネットでレシピを探しつつ小豆炊き初チャレンジ。


ということで今回はブログエントリと見せかけて次回作るとき用の自分用の覚書です。


ketsu家のあんこ 覚書
【下準備】
☆小豆200gを水でさっと洗う

az2
【1回目の渋抜き】
☆小豆と三倍量(600ml)の水を鍋に入れ中火で加熱。
 沸騰したら差し水(200ml)をして1分

☆小豆をざるにあけさっと水で洗う

【2回目の渋抜き】
☆小豆を鍋に戻し再び三倍量(600ml)の水を入れ中火にかける

☆沸騰したら差し水をしながら15分加熱
 (↑その間、沸騰する度に差し水を繰返す。だいたい3、4回することに)

☆再び小豆をざるにあけ水で軽く洗う。

az3
【本炊き】
☆鍋をきれいに洗い小豆と600mlの水を入れ蓋をして中火にかける

☆沸騰したら小豆が小躍りするぐらいに火力を弱め30分
 途中小豆が頭を出さないように随時差し水

☆小豆を少量とって潰して柔らかくなっているかを確認

az4
 ☆皮を更に柔らかくする為に落とし蓋をして最弱火で更に2、30分加熱。
 (加熱時間は小豆の状態を見て判断)

az5
【炊きあがり】

【粒あん作り】
☆炊き上がった鍋に少しずつ水を加え小豆を冷ます。
 鍋の湯が水にかわり、その水が透明になるまで冷やし続ける

☆ざるに小豆をあけ自然に水を切る

az7
☆洗った鍋に小豆を戻し入れ、小豆の75%(150g)のきび糖を鍋を軽く揺りながら
 3回ぐらいにわけ入れ小豆ときび糖を馴染ませる。

az8
☆中強火にかけると小豆から水分が出てくるのでそのまま10分ほど煮る

az9
☆水分が飛んできたら木べらで小豆を潰しながら混ぜて好みの状態になったら火を止め完成

az10
☆粒あんを冷ます為にバットに広げる。
どんどん粒あんの水分が蒸発していくのを防ぐ為に軽くラップをかける。

az11
【完成!】

☆息子が寝てから仕込み始めたのでかなり遅い時間に。
 でもどうしても味見したくて食パンを1/4切れだけトーストして試食



美味しかった!ごちそうさまでした。