清須市の麺類食堂「めん処 いせ徳」でランチ。(Photo by iPhoneSE2)
この日のオーダーは東海地方独特の麺メニュー「松月うどん」
「松月」の基本は白醤油のお汁に海苔と生卵。
海苔を松に見立て松の間から月が覗く様を丼の上で表現してるんだとか。芸どころ名古屋らしい粋を感じる麺料理。
白醤油仕立ての優しい味のお汁がなんとも心地いい。派手さはないけどほっこりする一杯。
ただ残念ながらこの「松月」がメニューにあるお店も少なくなってきたとか。
名古屋のグルメ界隈の方々!新しいなごやめしを作るとか言いながら結局赤味噌か名古屋コーチンか台湾ミンチ系に走って代わり映えのしないもの追い求めるのもいいけど今回の「松月」とか数日前にアップした「志の田」とか、こういう絶滅危惧種なごやめしの発掘、再評価をして欲しいな。
そういえば白醤油のルーツって愛知県碧南市だったよね。
美味しかった!ごちそうさまでした。

めん処 いせ徳
住所:愛知県清須市新清州六丁目5-23
電話:052-400-3243
営業:11:00〜14:30 17:00〜20:30
休日:木曜日
「松月」の基本は白醤油のお汁に海苔と生卵。
海苔を松に見立て松の間から月が覗く様を丼の上で表現してるんだとか。芸どころ名古屋らしい粋を感じる麺料理。
白醤油仕立ての優しい味のお汁がなんとも心地いい。派手さはないけどほっこりする一杯。
ただ残念ながらこの「松月」がメニューにあるお店も少なくなってきたとか。
名古屋のグルメ界隈の方々!新しいなごやめしを作るとか言いながら結局赤味噌か名古屋コーチンか台湾ミンチ系に走って代わり映えのしないもの追い求めるのもいいけど今回の「松月」とか数日前にアップした「志の田」とか、こういう絶滅危惧種なごやめしの発掘、再評価をして欲しいな。
そういえば白醤油のルーツって愛知県碧南市だったよね。
美味しかった!ごちそうさまでした。

めん処 いせ徳
住所:愛知県清須市新清州六丁目5-23
電話:052-400-3243
営業:11:00〜14:30 17:00〜20:30
休日:木曜日
松風、とても美味しそうですね!
名古屋に行く機会があったら、是非食べてみたいです。
良い情報ありがとうございました。