覚王山、日泰寺参道にこの春オープンしたハンバーガー屋さん「BoostBuiger覚王山」に行ってきました。
お店の場所ははシェ・シバタとコメダ珈琲店の間
初訪問ということでオーダーは看板メニューの「ブーストバーガー」をチョイス。
お供のドリンクはジンジャーエール
ポテトはくし型
ブーストバーガーさんは地産地消に拘っているとのことでパティは愛知経済連のブランド牛「みかわ牛」トマトは東郷町産のブランドトマト「トマロッソ」を使用、またバンズは天白区のベーカリー「VAGOT」の特製バンズとのこと。
グリーン、ブラウン、レッド。色のコントラストからして食欲をそそる。
では実食!
バンズは柔らかふんわり系。グリルのときにバターを多めに使っているのかバタートーストっぽい印象も。みかわ牛100%のパティは見た目と裏腹に柔らかめの印象だけど時折ごろっとした塊肉感も感じる。トマトはジューシーで酸味抑えめ。自分的には好きなタイプだけど好みによって賛否分かれるかも。
バーガーの傍らに添えられたワサビ。トッピングのアボカドについてきたアイテムだと思うんだけどこれを付けてたべると味がキマって最高!
美味しかった!ごちそうさまでした。
BoostBurger覚王山
住所:名古屋市千種区山門町
電話:052-355-9291
営業:11:00〜15:00 17:00〜20:00
(土日祝 10:00〜20:00)
休日:火曜日
お店の場所ははシェ・シバタとコメダ珈琲店の間
初訪問ということでオーダーは看板メニューの「ブーストバーガー」をチョイス。
お供のドリンクはジンジャーエール
ポテトはくし型
ブーストバーガーさんは地産地消に拘っているとのことでパティは愛知経済連のブランド牛「みかわ牛」トマトは東郷町産のブランドトマト「トマロッソ」を使用、またバンズは天白区のベーカリー「VAGOT」の特製バンズとのこと。
グリーン、ブラウン、レッド。色のコントラストからして食欲をそそる。
では実食!
バンズは柔らかふんわり系。グリルのときにバターを多めに使っているのかバタートーストっぽい印象も。みかわ牛100%のパティは見た目と裏腹に柔らかめの印象だけど時折ごろっとした塊肉感も感じる。トマトはジューシーで酸味抑えめ。自分的には好きなタイプだけど好みによって賛否分かれるかも。
バーガーの傍らに添えられたワサビ。トッピングのアボカドについてきたアイテムだと思うんだけどこれを付けてたべると味がキマって最高!
美味しかった!ごちそうさまでした。
BoostBurger覚王山
住所:名古屋市千種区山門町
電話:052-355-9291
営業:11:00〜15:00 17:00〜20:00
(土日祝 10:00〜20:00)
休日:火曜日