2月後半、職場の社員旅行で鹿児島へ。初日のお昼は南九州市知覧町、江戸時代の武家屋敷が並ぶ重要伝統的建造物群保存地区にある武家料理のお店「高城庵(たきあん)」へ。
お店は重要伝統的建造物群保存地区の中を東西に通る通称「武家屋敷通り」沿いにある武家屋敷の中。武家屋敷通りは舗装こそしてあるものの電柱がないので解放感があり雰囲気抜群。
我々がいただいたのは高城庵セットという名がついた2500円の武家料理膳
一の膳には鶏のさしみ、芋こんにゃくのさしみ、里芋の茎のさしみ、梅酒、白和えなど
鶏のさしみ、美味しかったな。
芋こんにゃくのさしみ。手前の網状のものは里芋の茎をスライスしたもの。
こちらが二の膳。
田舎煮しめ。さつまいもが驚くほど美味しい。
ごはんは錦糸卵の上にきびなごの乗った酒ずし。
食事を始めてからしばらくして運ばれきた揚げたてアツアツのさつま揚げ。これも感動的なウマさ。
そして最後にシメのおそば。
美味しかった!ごちそうさまでした。
高城庵
住所:鹿児島県南九州市知覧町郡6329
電話:0993-83-3186
営業:11:00〜15:00
休日:不定休
お店は重要伝統的建造物群保存地区の中を東西に通る通称「武家屋敷通り」沿いにある武家屋敷の中。武家屋敷通りは舗装こそしてあるものの電柱がないので解放感があり雰囲気抜群。
我々がいただいたのは高城庵セットという名がついた2500円の武家料理膳
一の膳には鶏のさしみ、芋こんにゃくのさしみ、里芋の茎のさしみ、梅酒、白和えなど
鶏のさしみ、美味しかったな。
芋こんにゃくのさしみ。手前の網状のものは里芋の茎をスライスしたもの。
こちらが二の膳。
田舎煮しめ。さつまいもが驚くほど美味しい。
ごはんは錦糸卵の上にきびなごの乗った酒ずし。
食事を始めてからしばらくして運ばれきた揚げたてアツアツのさつま揚げ。これも感動的なウマさ。
そして最後にシメのおそば。
美味しかった!ごちそうさまでした。
高城庵
住所:鹿児島県南九州市知覧町郡6329
電話:0993-83-3186
営業:11:00〜15:00
休日:不定休